背景色
文字サイズ
大きくする
元に戻す

マイナンバーカード

マイナンバーカードのセキュリティについて

デジタル大臣河野太郎氏に聞きました! 「マイナンバーカードのセキュリティー」

1

マイナンバーカードの申請受付をスピカ店内で行います

お買い物のついでに、マイナンバーカードの申請をしてみませんか?

期間

3月末までの毎週日曜日

時間

 

  • 午後2時~午後4時

 

申請受付場所

 

スピカ店内(くつろぎスペース)

★次のものをご持参いただくと申請できます。

  1. 本人確認書類(運転免許証、パスポート、身障者手帳など顔写真付きの身分証明書)+(健康保険証)の2点
    ※顔写真付きのものがない方は、健康保険証、医療受給者証、介護保険被保険者証、年金手帳など2点
    (お子様の場合は健康保険証+医療受給者証など)
  2. 通知カード(下記参照)
  3. マイナンバーカード申請書…通知カードの下の部分(下記参照)か、封書で送付された申請書

  ※申請書が見当たらない方は、申請する日の前日までに役場町民課(85-6129)にお電話をいただければ、申請書を準備いたします。(月曜に申請の場合は金曜まで)

  

【通知カード】

 通知カード
※コロナ感染対策としてマスクの着用をお願いします。

 

 

マイナンバーカード取得キャンペーンのお知らせ!日曜日開庁します‼

マイナンバーカードの申請・受け取りのために、下記の日程で休日に役場窓口を開庁します。平日なかなか役場に来られないという方は、ぜひご利用ください。

なお、休日の手続きには必ず予約が必要です。下記の予約締切日の午後5時までお電話でご予約ください。【予約:85-6129(町民課戸籍年金係)】

開庁日

  1. 3月5日(日)
  2. 3月12日(日)
  3. 3月26日(日)
  4. 4月2日(日)
  5. 4月9日(日)
  6. 4月23日(日)
  7. 5月7日(日)
  8. 5月14日(日)
  9. 5月28日(日)

予約締切日

  1. 3月3日(金)
  2. 3月10日(金)
  3. 3月24日(金)
  4. 3月31日(金)
  5. 4月7日(金)
  6. 4月21日(金)
  7. 5月2日(火)
  8. 5月12日(金)
  9. 5月26日(金)

予約時間

  • 【午前の部】午前9時~11時30分
  • 【午後の部】午後1時~3時

※休日の手続きには必ず予約が必要です。予約締切日の午後5時までお電話でご予約ください。【予約:85-6129(町民課戸籍年金係)】

※新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、人数を制限させていただきます。予約の状況によっては、予約締切日前に受付を終了させていただく場合がありますので、ご了承ください。
※各種証明書等の発行は行いませんので、ご注意ください。

お問い合わせ

町民課戸籍年金係
戸籍の届け、住民票、印鑑登録、諸証明、国民年金、マイナンバーカードの申請・交付に関すること
電話 0238-85-6129