白鷹町飲食業等事業継続給付金(冬季)
白鷹町飲食業等事業継続給付金(冬季)について
令和4年1月27日から2月20日まで「まん延防止等重点措置」が山形県に適用されていたなか、宴会・会合などの自粛により、特に大きな影響が出ている対象業種の事業者に給付金を支給し、事業継続に向けた経営支援を行います。
概 要
主な対象要件
「飲食業」、「宿泊業」、「酒小売業」、「酒類製造業」、「タクシー業」、「運転代行業」に該当する事業者で、次の条件をすべて満たす方が対象となります。
- 当該事業を主として営むものであること。
- 給付金申請後も事業を継続する意思があること。
- 令和3年11月1日現在で、本町に事業所又は店舗を有し、1年を通して事業を行っていること。
- 業種ごとの「感染拡大予防ガイドライン」に沿って対策を実施していること。
給付金額
1事業者あたり上限20万円(町内で対象業種について複数店舗経営又は従業員6名以上の場合は上限30万円)
※上記の金額の範囲内で、過去3年間のうち任意の年の1月及び2月と令和4年1月及び2月を比較した場合の売上減少額に0.4を乗じた額が給付金額となります。(令和2年1月2日以降に開業した方は、令和3年11月及び12月と比較することも可能です。)
申請期限
令和4年3月22日(火)必着
申請手続き
お手元に届いた申請書に必要事項を記入押印後、必要書類とともに提出ください。
「お知らせ」が届かない場合は、商工観光課商工振興係にお問い合せください。
提出書類
支給申請書(様式第1号)(68KB)
添付書類(別表)(263KB)
提出先
〒992-0892
山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥甲833
白鷹町商工観光課商工振興係あて
Q&A
令和3年度Q&A(321KB)