例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
白鷹町地域経済牽引事業の促進のための固定資産税の課税免除条例 | ◆平成23年9月22日 | 条例第15号 |
白鷹町地域経済牽引事業の促進のための固定資産税の課税免除条例施行規則 | ◆平成23年9月22日 | 規則第12号 |
白鷹町地域経済変動対策基金条例 | ◆令和2年9月25日 | 条例第18号 |
白鷹町地域交流施設の設置及び管理に関する条例 | ◆令和2年3月25日 | 条例第6号 |
白鷹町地域交流施設の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆令和2年3月25日 | 規則第5号 |
白鷹町地域振興基金条例 | ◆平成5年12月25日 | 条例第22号 |
白鷹町地域包括支援センターの包括的支援事業の人員及び運営に関する基準を定める条例 | ◆平成27年3月25日 | 条例第7号 |
白鷹町地区計画区域内における建築物の制限に関する条例 | ◆平成15年3月25日 | 条例第3号 |
白鷹町地区計画等の案の作成手続きに関する条例 | ◆平成14年12月12日 | 条例第32号 |
白鷹町知的障害者福祉法施行細則 | ◆平成18年9月25日 | 規則第23号 |
白鷹町地方活力向上地域における固定資産税の課税免除及び不均一課税に関する条例 | ◆平成28年12月26日 | 条例第25号 |
白鷹町地方活力向上地域における固定資産税の課税免除及び不均一課税に関する条例施行規則 | ◆平成28年12月26日 | 規則第33号 |
地方公営企業法第39条第2項の規定に基づき町長が定める職にある者の範囲を定める規則 | ◆昭和42年3月20日 | 規則第12号 |
地方公共団体組織認証基盤における白鷹町認証局が発行する鍵情報等の利用者に関する要領 | ◆平成15年9月15日 | 訓令第7号 |
白鷹町中央公民館設置条例 | ◆昭和57年7月1日 | 条例第25号 |
白鷹町中央公民館設置条例施行規則 | ◆平成26年9月25日 | 教育委員会規則第4号 |
白鷹町旗 | ◆平成16年3月25日 | 制定 |
白鷹町長期継続契約を締結することができる契約を定める条例 | ◆平成18年12月25日 | 条例第20号 |
白鷹町章 | ◆昭和34年9月28日 | 制定 |
白鷹町町税規則 | ◆昭和46年9月30日 | 規則第12号 |
白鷹町町税条例 | ◆昭和46年9月30日 | 条例第35号 |
町村の廃置分合 | ◆昭和29年9月28日 | 総理府告示第757号 |
町長の権限に属する事務の委任に関する規則 | ◆昭和51年3月15日 | 規則第4号 |
白鷹町長の資産等の公開に関する規則 | ◆平成7年9月25日 | 規則第12号 |
白鷹町長の職務代理者を定める規則 | ◆平成19年3月23日 | 規則第13号 |
町長の専決処分事項の指定について | ◆平成23年3月15日 | 議決 |
白鷹町町道の構造の技術的基準等を定める条例 | ◆平成25年3月25日 | 条例第5号 |
白鷹町町道の構造の技術的基準等を定める条例施行規則 | ◆平成25年3月25日 | 規則第7号 |
白鷹町民歌 | ◆昭和34年9月28日 | 制定 |
白鷹町町民憲章 | ◆昭和54年11月3日 | 制定 |
白鷹町町民プール設置条例 | ◆昭和61年3月27日 | 条例第10号 |
白鷹町町民プール設置条例施行規則 | ◆昭和61年4月1日 | 教育委員会規則第1号 |
白鷹町聴聞の手続に関する規則 | ◆平成8年12月25日 | 規則第13号 |
内容現在 令和6年12月25日