背景色
文字サイズ
大きくする
元に戻す

町の概要

白鷹町概要

山形県の南部中央に位置する白鷹町は、昭和29年10月、荒砥町・鮎貝村 ・東根村、白鷹村・十王村・蚕桑村の1町5カ村が合併。30年10月に西村山郡朝日町の一部を編入して今に至っています。

町域の東部は白鷹丘陵、西部は朝日山系、中央を最上川が流れ、豊かな自然に恵まれた町です。県都山形市まで30km、置賜の中核都市である米沢市まで約35kmと国道の整備により圏域の拡大が図られています。最上川沿いには豊かな田園地帯が広がり、米作を中心にりんごやトマト、酪農による生乳生産が行われています。

また、樹齢500年以上のエドヒガンザクラの古木が多いことから「古典桜の里」として訪れる人も多くなっています。

白鷹町の花・木・鳥・魚

1.地勢

役場位置
  • 標高 202.8m
  • 東経 140°10′(東) 北緯 38°07′(南) 140°00′(西) 38°17′(北)
町域面積
  • 157.71平方km (県内25位)
主な河川
  • 最上川
交通
  • 東京より白鷹町荒砥駅まで山形新幹線で3時間06分
  • 山形へ車で25分
土地
  • 可住地面積 53.37平方km
  • 林野率 64.6%
地目別
  • 宅地    622ha
  • 農用地 1,919ha
  • 山林 10,181ha
  • 原野    260ha
  • その他 2,789ha
  • 合計 15,771ha

(土地・地目別:国土利用計画(平成30年実績値))

2.町勢

人口
  • 12,890人(令和2年国勢調査)
世帯
  • 4,389世帯(令和2年国勢調査)
町財政
  • 一般会計歳入 87億1,000万円 (令和5年度予算)
  • 町税収入   11億7,546万円 (令和5年度予算)