背景色
文字サイズ
大きくする
元に戻す

しらたか元気っ子事業・子育て支援医療制度

 子育て世代の方が安心して子どもを産み育てられるために、白鷹町では0歳児から高校生年齢のかたを対象に医療費の自己負担分を助成する事業を行っております。

子育て支援医療証

  • 対象者の方には医療証を交付いたします。

対象者

  1.  白鷹町にお住まいの0歳児から高校3年生年齢までの方
  2.  就学のため町外に住所を移した方で保護者の住所が白鷹町にある方
     ※小学校3年生以上のお子さんで重度心身障がい(児)者医療、ひとり親家庭等医療の受給者または、就職などにより親の扶養を外れた方は対象から除きます。

申請の手続き

  •  医療証の交付を受けるには申請の手続きが必要です。
  •  新規対象者、高校生年齢のかたは申請の手続きを行ってください。

助成方法

  •  保険証と一緒に子育て支援医療証を医療機関に提示することで医療費の自己負担分(保険適用分)の助成を受けることができます。(県内のみ)
    ※医療機関の窓口での自己負担はありません。
    ※学校等で怪我をし、災害共済給付制度の対象となる場合は助成の対象となりません。

県外受診等をした場合・・・

  • 県外受診や医療証未提示、保険適用になる装具(コルセット、小児弱視等眼鏡など)を作られた場合の自己負担分・一部負担金については下記の方法で申請いただくことによ り助成を受けることができます。

申請方法

申請に必要なもの

  • お子さんの健康保険証
  • 医療費の領収証
  • 両親いずれかの名義の口座番号のわかるもの

  ※保険適用になる装具の申請・・・医師の診断書、領収証のコピー等が必要になります。

申請期間

医療機関を受診した月の翌月から2年間です。

  • お子さんの健康保険に変更があった場合は必ず下記の窓口に届け出てください。

医療機関の適正受診にご協力ください

白鷹町では0歳から18歳(18歳に達する日以後最初の3月31日まで)の方は「子育て支援医療証」を提示することで、通院費および入院費の無料を実施していますが、医療費は年々増加傾向にあります。限られた財源を有効に活用できるよう、適正な医療機関の受診をお願いします。

かかりつけ医を持ちましょう

「かかりつけ医」は、ご自身およびご家族の普段の健康管理をしてくれる身近な医師のことです。日頃の状態を良く知っているので、ちょっとした体調変化にも気づきやすいため、病気の予防や早期発見・治療が可能になります。病気やケガに関する相談ができ、必要なときは専門の病院を紹介してくれます。

「はしご受診」は控えましょう

同じ病気で複数の医療機関に受診することを「はしご受診」といいます。「はしご受診」は医療費を増やしてしまうだけでなく、重複する検査やお薬でかえって体に悪影響を与えてしまう恐れがあります。

ジェネリック医薬品を利用しましょう

ジェネリック医薬品は新薬と同等の効き目や安全性をもち、費用が安くなる場合があります。
医師や薬剤師にご相談ください。

安易な時間外診療はやめましょう

緊急を要するほどの症状ではないのに、「平日は忙しいから」などといった理由で、休日や夜間の受診はひかえましょう。診療時間外の受診は割増料金が加算されるだけでなく、急病患者の治療に支障をきたす恐れがあります。

山形県救急電話相談(#8000)を活用しましょう

夜間等でお子様の病気などでどう対処したらいいのか、病院の診療を受けたほうがいいのかなどの判断に迷ったときに、小児科医や看護師に電話相談できるものです。

山形県救急電話相談ダイヤル 電話番号  

#8000(全国統一の短縮番号) 023-633-0299(短縮番号が利用できない場合はこちら)
※15歳以上の方は下記へ
#7119(全国統一の短縮番号)023-633-0799(短縮番号が利用できない場合はこちら)
受付時間  毎日18時から翌朝8時

学校・保育園の管理化でケガをされた時

学校生活や部活、保育園の行事など、学校等の管理下におけるケガなどで、総医療費が5,000円以上となり、スポーツ振興センター災害共済給付の対象となる場合は、医療証を使用できません。医療機関の窓口で支払いをしてから、災害給付を受けてください。

お問い合わせ

町民課国保医療係

国民健康保険、後期高齢者医療、福祉医療の医療費・医療証、しらたか元気っ子事業の医療費に関すること

電話:0238-85-6130 メールアドレス:cyoumin@so.town.shirataka.yamagata.jp