雨の降り方と強さ

洪水・浸水の原因となる雨の降り方に注意し、避難の目安を知りましょう。
![やや強い雨 [図]](/secure/4541/Kouzui_ame01.gif)
雨の音がよく聞こえ、地面に水溜りができます。雨の降り方の変化に引き続き注意してください。

![強い雨 [図]](/secure/4541/Kouzui_ame02.gif)
地面一面に水溜りができ、話し声が聞き取りにくくなります。
長引きそうなら警戒が必要です。

![激しい雨 [図]](/secure/4541/Kouzui_ame03.gif)
土砂降りの雨。傘をさしていても濡れてしまうほどの雨です。
テレビ・ラジオ等で情報を集め、長引きそうなら避難の心構えを。

![非常に激しい雨 [図]](/secure/4541/Kouzui_ame04.gif)
バケツをひっくり返したような激しい雨。
山崩れ・崖崩れが起こりやすくなります。道路規制も行われます。
避難の準備を。
河川情報の入手先