背景色
文字サイズ
大きくする
元に戻す

献血

「愛のかたち献血」にご協力ください

― 広げよう、血液の輪 ―

献血とは・・・

病気の治療や手術などで輸血を必要としている患者さんの尊い命を救うために、健康な人が自ら

の血液を無償で提供するボランティアです。病気等で輸血を必要とする人の数は全国で1日あたり

約3,000人といわれています。患者さんを支えるためには、1日あたり約14,000人の血液が必要と

されています。

採血の基準 

年齢:男性17~64歳、女性18~64歳、65~69歳(60~64歳の間に献血経験がある方)

体重:男女とも50kg以上

次の日程で実施しています。ご協力いただけるかたは直接会場へお越しください。

期日 時間 会場 種類
令和7年5月23日(金)

9:30
~11:30

白鷹町役場

全血
(400ml)
13:00
~16:00
   7月4日(金) 9:30
~11:30

しらたか不二サッシ(株)            

13:30
~15:30
(株)アーレスティ山形            
 10月10日(金) 9:30
~11:30
山形県立荒砥高等学校
13:30
~15:30

(株)メトリ

 11月26日(水) 9:30
~11:30

白鷹町役場
13:00
~16:00

お問い合わせ

健康福祉課健康推進係
各種検診、予防接種、健康づくり全般に関すること
電話番号:0238-86-0210
メールアドレス:kenfuku2@so.town.shirataka.yamagata.jp