令和3年度スキー場からのお知らせ
令和3年度 白鷹町スキー連盟事業について
令和3年度白鷹町スキー連盟事業ついて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、下記事業が中止となりました。
1.令和4年2月27日(日)ジュニアバッジテスト
2.令和4年3月 6日(日)バッジテスト
3.令和4年3月13日(日)第8回西置賜基礎スキー[B級]技術選手権大会
第50回白鷹町民・白鷹町小中学校スキー大会の開催中止について
令和4年2月13日(日)に開催を予定していた第50回白鷹町民・白鷹町小中学校スキー大会について、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて、開催を中止とさせていただきます。
お申込みいただいていた皆様にはご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
なお大会の開催中止に伴い、2月13日(日)のスキー場一般開放時間がスキー大会終了予定の12時から通常通りの9時へ変更となります。
令和3年度スキー場 中級、上級コースの開放について
令和3年12月28日(火)現在、スキー場に一定量の積雪が確保されたため、本日(令和3年12月28日(火))より中級、上級コースも開放いたします。
なお、部分的に積雪量が不足しており、一部ブッシュや段差が生じております。滑走の際は、十分にご注意くださいますようお願いいたします。
令和3年度スキー場 営業開始について
令和3年12月27日(月)現在、スキー場積雪量が40cmを超えましたので、令和3年12月27日(月)ナイター営業(午後5時30分~午後9時)から初級コースのみ営業を開始いたします。
今後十分な積雪量が確保できましたら中級、上級コースも順次開放いたします。
開放状況については、Facebookやスキー場リフト管理棟までお問い合わせください。


写真は令和3年12月27日(月)午前7時に撮影したものです。
令和3年度スキー場 営業開始日の延期について
令和3年12月23日(木)現在のスキー場積雪量は10cm以下と少ないことから、令和3年12月24日(金)からの営業開始を延期いたします。
営業開始の準備が整い次第、こちらのホームページや白鷹町のフェイスブック等でお知らせします。楽しみにしていただいている皆様には申し訳ありませんがもう少々お待ちください。よろしくお願いいたします。

令和3年12月23日(木)正午
スキー場の利用について
- ゲレンデや駐車場では、事故防止のためパトロール員や係員の指示に従ってください。
けがや事故のときはパトロール員、係員に連絡してください。
- 危険ですので道路はスキーで滑らないでください。
- ポールを利用する場合は、リフト管理人の指示に従ってください。
- 児童や生徒がナイター利用する場合は、保護者またはそれに代わる人が同伴してください。
- ごみのお持ち帰りにご協力ください。
営業期間及び時間
令和3年12月24日(金)~令和4年3月13日(日)
日 中:午前9時00分~午後4時30分(今年度より土・日・祝日も午後4時30分までとなりました。)
ナイター:午後5時30分~午後9時00分
(気象状況やゲレンデ状況によりリフトの運行を見合わせる場合がございますので、ご了承ください。)
(毎月第3日曜日は、スキーこどもの日です。小学生以下は日中のリフト利用が無料となります。リフト券売り場にお申し出ください。)
(令和4年2月13日(日)は白鷹町スキー大会開催のため、大会終了(12時前後)まで一般の方の滑走はできませんので、ご了承ください。)
強風等の理由により、安全確保のためリフトを一時停止することがあります。
リフトの運行再開まで一定の時間がかかった場合においても、リフト券の払い戻しはできませんのでご了承ください。
リフト券の引換券を購入いただく券売機では、新5百円硬貨と1万円札と5千円札が使用できませんので、千円札や旧5百円硬貨をご用意ください。
新型コロナウイルス感染症対策について
1.リフト券の購入方法について
金銭授受の機会を減らすため、以下のとおりリフト券の購入方法を変更しました。
- シーズン券以外は白鷹スキーセンター休憩所の券売機で引換券を購入ください。
- スキー場リフト管理棟(リフト乗り場脇)で引換券を渡し、リフト券を受け取ってください。
2.来場前にご協力いただくこと
- 来場前の検温で、37.5℃以上の熱がある場合は、来場を控えてください。
- 体調が悪い、風邪の症状がある、味覚・嗅覚に異常がある場合は来場を控えてください。
- 来場の際はマスク等(フェイスマスク、ネックウォーマー等口鼻を覆うもの)の着用にご協力ください。
3.ゲレンデ内で守っていただくこと
- リフト乗車待ちの際は、前後に十分な距離をとってください。
- リフト乗車中は、手袋、マスク等を外さず会話を控えてください。
- リフト乗車後は、ゲレンデ内で密にならないようにしてください。
- リフトの座席やセーフティーバー等の定期的な消毒にご協力ください。
4.スキーセンター内で守っていただくこと
- 入場の際は、非接触体温計での検温にご協力ください。その際に37.5℃以上の熱があった場合はご利用いただけません。
- 手洗いと手指消毒の徹底にご協力ください。
- むやみにマスク等を外さないでください。
- 施設内は定期的に消毒・換気を行いますのでご協力ください。
5.その他
令和3年度白鷹スキーセンターレストラン営業について
営業期間
令和3年12月25日(土)から令和4年3月13日(日)
※土日・祝日及び年末年始(12/29~1/3)のみの営業となります。また12/29~1/1は日中営業のみとなります。
※白鷹町営スキー場がオープンしている期間のみ営業します。
営業時間
日中:午前11時00分から午後2時30分まで ラストオーダー:午後2時
夜間:午後 5時00分から午後8時00分まで
※休憩所は午前8時30分から午後9時まで利用できます。
飲食物の持込
営業時間中のレストラン内へのおにぎりや弁当等の食事の持込みは、衛生管理上ご遠慮ください。
各コーナーは、クリックしてご覧ください
令和4年2月13日(日)に第50回白鷹町民・白鷹町小中学校スキー大会を開催します。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、規模を縮小し感染症対策を徹底しながらの開催となります。
競技開始は午前9時30分、競技終了は午前11時を予定しています。当日は午前9時から午前12時まで一般の方の滑走はできませんので、ご了承ください。
大会の詳細については、以下のPDFファイルをご覧ください。
第50回白鷹町民・白鷹町小中学校スキー大会の開催について
令和4年2月20日(日)は「スキーこどもの日」です。
小学生以下は日中のリフト使用料が無料となります。引換券を購入する必要はありません。無料券をお渡ししますので、リフト管理棟窓口へお声がけください。
お問い合わせ
- 白鷹町営スキー場 リフト管理棟
電話 0238―87―2215
- 白鷹町スキーセンター(レストラン営業時のみ電話対応可能)
住所 山形県西置賜郡白鷹町大字中山2801番地電話 0238―87―2456