背景色
文字サイズ
大きくする
元に戻す

(事業者向け)省エネ設備導入支援事業費補助金について

 電気料金等の高騰が長引くなか、省エネによる経費節減に対する取組について支援を行います。

 民間企業のほか、社会福祉法人、医療法人、学校法人、社団法人、財団法人等幅広い業種を対象としておりますので、対象かどうかご確認ください。

 (町が実施する同種目的の支援を受ける(又は受ける予定の)事業者は対象外となります。)

 申請受付期間は、令和7年3月24日(月)から4月30日(水)までとなります。

   なお、募集締切後に予算額に余裕がある場合は、その後随時交付申請の受付を行います。

   事業概要(339KB)PDF

   ●Q&A(254KB)PDF

提出先

 白鷹町商工会へ、郵送又は持参により提出ください。

 【電話連絡先】

 0238-85-0055(白鷹町商工会)

 【受付時間】

 平日の午前9時から11時午後1時から午後4時

 【提出先】

 〒992-0832
   白鷹町大字荒砥乙555-1

   白鷹町商工会 あて

補助概要

補助率、補助金上限額

 補助率 2分の1

 補助上限額 20万円

  ただし、令和7年3月1日現在の町内事業所の従業員数が

  25人以上の場合 30万円

  50人以上の場合 50万円

補助対象設備

 LED照明設備、LED電球、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、電気温水器、ガス温水器、石油温水器、ボイラー

 ※既設のLED照明設備の更新及びLED電球のみの更新は対象外となります。

  また、LED照明設備等については、下記対象要件の確認を要さないものとします。

対象要件

 次の(ア)から(エ)のいずれかを満たすもの

(ア)統一省エネラベルの多段階評価が3つ星以上のもの

(イ)省エネ基準達成率が100%以上のもの

(ウ)(ア)、(イ)による判定ができない設備については、更新前の設備と比較して10%以上の省エネ性能の向上が確認できるもの

(エ)(ア)~(ウ)いずれでも判断できない設備については、町が補助対象と認める設備
   ※(エ)の場合については、事前に商工会へご相談ください。

【統一省エネラベル(例)】

補助事業期間

 原則、交付決定日から令和7年10月20日(月)まで

 ※交付決定前に事業着手(購入契約等)を希望される場合は、事前着手届を提出してください。

実績報告書提出期限

 令和7年10月20日(月)まで

 ※実績報告書提出時点で、設備導入、補助対象経費の支払が完了している必要があります。

様式

 ●交付申請書  エクセル(44KB) PDF(手書き用)(152KB) 記入例(188KB)

  事前着手届(ワード35KB)(交付決定前に着手する場合のみ必要)

 ●実績報告書  エクセル(44KB) PDF(手書き用)(119KB) 記入例(159KB)

添付書類

 交付申請書、実績報告書の2ページ目記載のとおり

交付要綱

 令和6年度(令和7年度への繰越明許費設定分)白鷹町原油価格等高騰対応支援事業費補助金交付要綱(105KB)PDF

お問い合わせ

商工観光課商工振興係
商工業の振興、関係団体の支援、労働、雇用対策に関すること
電話番号:0238-87-0696(直通)
メールアドレス:shoukou@so.town.shirataka.yamagata.jp