地域計画
地域計画
これまで「人・農地プラン」を作成し実行してきましたが、高齢化や人口減少の本格化により農業の担い手が不足することから、地域での話し合いのもと将来の農地利用を明確化するため、「地域計画」を策定することが農業経営基盤強化促進法の改正により定められました。
地域計画とは、概ね10年後を見据えた将来の地域農業の設計図であり、地域の皆さんが主体となり担い手や農地所有者、農業関係者等を交えた話し合いにより策定する計画です。
農地の出し手や受け手の意向を踏まえ、担い手がどのように農地を集積・集約するのか、1筆ごと見える化した「目標地図」も含まれます。
皆さんが大切に守り続けた農地を次世代に引き継ぎ、住みよい地域づくりのため地域の皆さんで話し合いを行いましょう。
協議の結果
各集落における現状や課題等についての話し合い(ワークショップ)を開催しましたので、その結果を農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき公表します。
本町19集落の結果を確認することができます。
【東高玉地区】協議の結果.pdf 
【西高玉地区】協議の結果.pdf 
【東横田尻地区】協議の結果.pdf 
【西横田尻地区】協議の結果.pdf 
【山口地区】協議の結果.pdf 
【鮎貝地区】協議の結果.pdf 
【高岡地区】協議の結果.pdf 
【深山地区】協議の結果.pdf 
【荒砥・菖蒲地区】協議の結果.pdf 
【貝生・海生地区】協議の結果.pdf 
【川下地区】協議の結果.pdf 
【十王地区】協議の結果.pdf 
【滝野地区】協議の結果.pdf 
【萩野地区】協議の結果.pdf 
【中山地区】協議の結果.pdf 
【浅立地区】協議の結果.pdf 
【広野地区】協議の結果.pdf 
【小山沢地区】協議の結果.pdf 
【畔藤地区】協議の結果.pdf 
地域計画の策定及び公表
農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき、地域計画を公表します。
【東高玉】地域計画.pdf 
【西高玉】地域計画.pdf 
【東横田尻】地域計画.pdf 
【西横田尻】地域計画.pdf 
【山口】地域計画.pdf 
【鮎貝】地域計画.pdf 
【高岡】地域計画.pdf 
【深山】地域計画.pdf 
【荒砥・菖蒲】地域計画.pdf 
【貝生・海生】地域計画.pdf 
【川下】地域計画.pdf 
【十王】地域計画.pdf 
【滝野】地域計画.pdf 
【萩野】地域計画.pdf 
【中山】地域計画.pdf 
【浅立】地域計画.pdf 
【広野】地域計画.pdf 
【小山沢】地域計画.pdf 
【畔藤】地域計画.pdf 